-COMPANY PROFILE-
株式会社 SATSUZEN
設立 令和2年7月13日
代表取締役社長 本村隆馬
資本金 1,000,000円
事業内容
・スポーツ用品、スポーツ器具及び関連商品の企画、設計、開発及び製造
・スポーツ用品、スポーツ器具及び関連商品並びにシステム等の研修
・スポーツ用品、スポーツ器具及び関連商品並びにシステム等のレンタル及びリース
・スポーツに関するイベント及びセミナーの企画、製作、運営及び管理並びにそれらに関するコンサルティング業務
・スポーツに関連した実店舗における飲食物の提供及び運営
・スポーツに関連した営業活動
本店 福岡県北九州市八幡東区中尾一丁目3番18号
-MEMBERS-
代表取締役社長
全国各地コラボレーション 担当
上級インストラクター 本村隆馬(モトムラ リュウマ)
生涯スポーツ 全日本サッセン協会 CTO 兼 関東支部代表
開発部門担当(新宿)
上級インストラクター 鋤先 星汰(スキサキ セイタ)

本村 隆昌(もとむら りゅうしょう)
福岡県立八幡高等学校・拓殖大学商学部経営学科(扶桑寮1期生)卒
サッセン 創設者
サッセン協会会長(創設者)本村隆昌(モトムラリュウショウ)61歳、福岡県立八幡高等学校・拓殖大学商学部経営学科卒。拓大時代、空手道・応援団、就職後社会人ボクシング、24歳から約3年間大分で実業団駅伝等色々な経験を経て日本発の新スポーツ サッセンを創設。サッセンで使用するスポーツ交戦装置で特許取得(2016年12月)現在、各種新聞社掲載、2017年NHKニュースで最初に紹介され各民放TVに出演。
武術の生徒にはJR騎手 浜中俊をはじめプロアスリート含む著名人を育成し交流を広げている。その中でも海洋冒険家 白石康次郎氏と颯然をサッセンと命名したことは逸話である。
これからのサッセンの在り方として、高齢者のためのサッセン講座を考案し2019年6月から特養ホーム(社会福祉法人もやい聖友会)で活動開始、さらに教育としてのサッセンとして大学で活動も始める。(2019年12月東筑紫短期大学キャリアアップ講義)
2018年、苦しんでいる方に勇気元気を与えれるようにと、これまでの経験を基にサッセンまでの過程を題材にした本「克己前進 スポーツ武術サッセン誕生ものがたり」を執筆出版。
生涯スポーツ「サッセン」創設者 流水武術創設者 武術師範(県内7道場で指導中)
少林寺初段 風林火山空手8段 武術式メンタルアドバイザー